2010百里基地航空祭 RF-4戦術偵察
「RF-4戦術偵察(2010百里基地航空祭)」(MP4ファイル、14.2MB)
PSP用のjpgファイルはコチラから。
7月25日に茨城県小美玉市で行われた2010百里基地航空祭でのRF-4による戦術偵察の動画です。
F-4ファントムが元気一杯飛んでいました。ヤッパリいいねファントム!
動画の中身は↓です。
| 固定リンク
「RF-4戦術偵察(2010百里基地航空祭)」(MP4ファイル、14.2MB)
PSP用のjpgファイルはコチラから。
7月25日に茨城県小美玉市で行われた2010百里基地航空祭でのRF-4による戦術偵察の動画です。
F-4ファントムが元気一杯飛んでいました。ヤッパリいいねファントム!
動画の中身は↓です。
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/85802/35978945
この記事へのトラックバック一覧です: 2010百里基地航空祭 RF-4戦術偵察:
コメント
>三脚950DVですか?
HVR-1000Jという家庭用のショルダータイプのビデオカメラを入手したので、今回の撮影は手持ちでした。
慣れてない(ヘタ)ってのもあるのですが、この季節日向だと立っているだけでもヨロヨロしてしまい、ブレブレになってしまいました。
飛び上がるまでは三脚で、上がってしまえばハンディーの方が良いのかなと思います。
ただ、三脚+ビデオカメラで8kgくらいになりそうなので、この季節到着する前にヘロヘロになりそうです。
>そういえばRAYNOXの0.5倍を持ってましたよね。航空ものでは使うことないと思いますが、あれHV20だとハデにケラレがでませんか?
昔、試してみたのですが、ハデにケラレたような気がします。
ワイコンの取付け径が37mmでHV20側が43mm、間にステップアップリングをかまして撮ってみたところワイド端でケラレてしまい、ケラレが無くなるまでズームしていくと確かHV20の素のワイド端よりUPになった気がします。
今はもっぱらHF11に付けています。
投稿: bukky01 | 2010年8月 4日 (水) 12時32分
三脚950DVですか? 写真用の三脚だとちょっと動かすだけでもカクカク動きがぎこちないので私も買おうと思ったんだけど…やっぱりカクカクしちゃうの?
そういえばRAYNOXの0.5倍を持ってましたよね。航空ものでは使うことないと思いますが、あれHV20だとハデにケラレがでませんか?
投稿: elfland | 2010年8月 4日 (水) 02時50分